ふいちゃんの中国日記

観光編

ハルピン・木蘭・慈航古寺の塔

2009年8月11日


この塔はどういうものなのかよくわからない。
大連の大黒山のお寺にもあり、多くの人がコインを投げ込んでいる。
空いているところから中に入ればご利益が得られる、場所は高ければ高いほどご利益があるのだという。

しかもコインは1元コインでないとダメらしい。
0.5元や0.1元ではご利益がないからダメだという。
こういう理屈は寺側から流布された可能性もある。
中国の仏教のお寺に共通しているこの塔の本来の役割は何なのであろうか。