ふいちゃんの中国日記

生活編/街の風景

童牛嶺案内標識の変

2006年1月18日

この案内標識、以前はなかった。

民俗学院の南門の近くにあってこの先を左折というのはわかる。

昨年の12月ころに設置されたような感じなのだがどうもなにか変。

なにが変かというと、つまり、今は右の大きな木がないのである。
わたしが知っている限り、童牛嶺の入り口にある童牛嶺と刻まれた大石のそばには木などない。

近寄って見ると以前大木が植わっていたかも知れないと思われる痕跡がある。

土盛りされていて周りは石レンガで囲まれている。

台風など滅多に来ないと言われる大連だから、台風で倒れたとも思えない。

枯れたのであろうか。

だとしたら、なぜ2代目を植えないのだろうか。

などなど、とりとめもないことを考えてしまう。

そして、この写真が合成でないとしたら、この大木があったころは後の建物はまだなかったのだなあということもわかる。