の形で呼ぶ。
//
// anchor_idはフレームを使う場合最低限各フレームごとに設定。お互い他のフレームを書換えたときにへんな干渉をさけるため。
// その他ページの種別毎などで変えてもよいが、あまり小分けにするとcookieが増える。
// 同じanchor_idで保存されるcookieは1セットのみ。でも単独ページ表示のサイトなら概ねこれで充分。
anchor_id = "anc_main";
noanchor = false; // bodyにanchorをしかけたときなど場合によって一時無効にするためのフラグ。
// アンカーの記憶。
function anchor_save(object_id, page_id) {
if(noanchor) { anchor_erase(); return; }
get_scroll();
setcookie(anchor_id+"_pid", page_id, 0);
setcookie(anchor_id+"_st", scroll_top, 0);
setcookie(anchor_id+"_sl", scroll_left, 0);
if(object_id) {
object_top = scroll_top + get_object_top(object_id);
object_left = scroll_left + get_object_left(object_id);
setcookie(anchor_id+"_oid", object_id, 0);
setcookie(anchor_id+"_ot", object_top, 0);
setcookie(anchor_id+"_ol", object_left, 0);
} else {
setcookie(anchor_id+"_oid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ot", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ol", "", -1);
}
}
// アンカーの適用。
function anchor_apply(page_id) {
if((saved_page_id = getcookie(anchor_id+"_pid")) && page_id != saved_page_id) { return; }
get_scroll();
if((anchor_st = getcookie(anchor_id+"_st")) != "" && (anchor_sl = getcookie(anchor_id+"_sl")) != "") {
anchor_st = parseInt(anchor_st);
anchor_sl = parseInt(anchor_sl);
} else {
anchor_st = scroll_top;
anchor_sl = scroll_left;
}
if((object_id = getcookie(anchor_id+"_oid"))
&& (anchor_ot = getcookie(anchor_id+"_ot")) != ""
&& (anchor_ol = getcookie(anchor_id+"_ol")) != "") {
offset_top = (scroll_top + get_object_top(object_id)) - parseInt(anchor_ot);
offset_left = (scroll_left + get_object_left(object_id)) - parseInt(anchor_ol);
} else {
offset_top = offset_left = 0;
}
window.scrollTo(anchor_sl + offset_left, anchor_st + offset_top);
}
// アンカー消去。あえてとっておく必要がなければanchor_apply()後すぐ消去が望ましい。
function anchor_erase() {
setcookie(anchor_id+"_pid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_st", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_sl", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_oid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ot", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ol", "", -1);
}
//-->
ふいちゃんの中国日記
文化編/伝統・風習
|
|
中国も日本と同じ「干支」がある。というよりも中国の「干支」が日本へ伝わってきたのであるから「日本も中国と同じ干支がある」というのが正しいであろう。
いまも旧暦が生活の基本になっている中国であるから、この「干支」は人々に根付いている。話をしていて、話題が年齢に及んだとき、わたしは何十歳だと言っても、日本は満年齢、中国は数え年齢だから1〜2歳の差がでてしまう。そういうときに大変便利なのはじつはこの「干支」である。
「干支」をいうと差がないので相手もこちらも年齢がすぐに理解できることになる。新しいものをドンドン取り入れ、古いものをあっさり捨てる傾向の強い日本であるが、この「干支」はいまもしっかりと日本にも残っている。
「干支」の名前と順番は中国、日本全く同じである。 <参考> 日本(中国) 子(鼠 shu3 シューウ 鼠) 丑(牛 niu2 ニイユウ 牛)・ 寅(虎 hu3 フーウ 虎)・ 卯(兎 tu4 ツー 兎)・ 辰(龍 long2 ロン 龍)・ 巳(蛇 she2 シャア 蛇)・ 午(馬ma3 マーア 馬)・ 未(羊 yang2 ヤン 羊)・ 申(猿hou2 ホウ 猿)・ 酉(鶏 ji1 ジー 鶏)・ 戌(狗 gou3 ゴーウ 犬)・ 亥(猪 zhu1 ジュー 猪)
|
|
|