ふいちゃんの中国日記

ふいの中国語講座

搗鬼

2009年12月19日

中国のテレビ劇のなかではこういう場面がよく出てくる。まず事を実行する前に泥棒やごろつきがこそこそと陰謀をめぐらしてのち実行する。こういう役の人はみるからに悪人の顔をしているのもおもしろいところだ。そこら辺はうまく演出されている。

中国のテレビ劇では旧日本軍に関する内容がけっこう多い。こういう場合において日本人はすべて極悪役として扱われている。だから、旧日本軍の行動計画も「搗鬼」という形で表現されている。

【註】
 搗鬼 dao3 gui3 ダーオ グーイ (こそこそと)悪巧みをする、陰謀をめぐらす。