ふいちゃんの中国日記

ふいの中国語講座

先結婚,后談恋愛

2010年2月23日

結婚にはいろいろなパターンがある。だれかの紹介で知り合って結婚まで到る組合わせは日本も中国も似たようなものである。親が決めた結婚は昔の日本にあった。「童養媳」も同じ分類に入るのかもしれない。

聞いた話であるが、中国が成立して革命が一段落してから「開放軍の兵士」間でたくさんの結婚が成立したそうである。幹部がいろいろと面倒みてAさんとBさん、CさんとDさんというように、さながらくじ引きをひくような組合わせも合ったらしい。

そういうときに言われたのが「先結婚、后談恋愛」という言葉だそうだ。「談恋愛」は“恋愛をする”という意味である。「先に恋愛して後で結婚する」というパターンが普通であるが。これは逆のパターンで、「先に結婚して後で恋愛する」のである。

どちらのパターンが幸せになれるかは一概には言えないのではないか。