の形で呼ぶ。
//
// anchor_idはフレームを使う場合最低限各フレームごとに設定。お互い他のフレームを書換えたときにへんな干渉をさけるため。
// その他ページの種別毎などで変えてもよいが、あまり小分けにするとcookieが増える。
// 同じanchor_idで保存されるcookieは1セットのみ。でも単独ページ表示のサイトなら概ねこれで充分。
anchor_id = "anc_main";
noanchor = false; // bodyにanchorをしかけたときなど場合によって一時無効にするためのフラグ。
// アンカーの記憶。
function anchor_save(object_id, page_id) {
if(noanchor) { anchor_erase(); return; }
get_scroll();
setcookie(anchor_id+"_pid", page_id, 0);
setcookie(anchor_id+"_st", scroll_top, 0);
setcookie(anchor_id+"_sl", scroll_left, 0);
if(object_id) {
object_top = scroll_top + get_object_top(object_id);
object_left = scroll_left + get_object_left(object_id);
setcookie(anchor_id+"_oid", object_id, 0);
setcookie(anchor_id+"_ot", object_top, 0);
setcookie(anchor_id+"_ol", object_left, 0);
} else {
setcookie(anchor_id+"_oid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ot", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ol", "", -1);
}
}
// アンカーの適用。
function anchor_apply(page_id) {
if((saved_page_id = getcookie(anchor_id+"_pid")) && page_id != saved_page_id) { return; }
get_scroll();
if((anchor_st = getcookie(anchor_id+"_st")) != "" && (anchor_sl = getcookie(anchor_id+"_sl")) != "") {
anchor_st = parseInt(anchor_st);
anchor_sl = parseInt(anchor_sl);
} else {
anchor_st = scroll_top;
anchor_sl = scroll_left;
}
if((object_id = getcookie(anchor_id+"_oid"))
&& (anchor_ot = getcookie(anchor_id+"_ot")) != ""
&& (anchor_ol = getcookie(anchor_id+"_ol")) != "") {
offset_top = (scroll_top + get_object_top(object_id)) - parseInt(anchor_ot);
offset_left = (scroll_left + get_object_left(object_id)) - parseInt(anchor_ol);
} else {
offset_top = offset_left = 0;
}
window.scrollTo(anchor_sl + offset_left, anchor_st + offset_top);
}
// アンカー消去。あえてとっておく必要がなければanchor_apply()後すぐ消去が望ましい。
function anchor_erase() {
setcookie(anchor_id+"_pid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_st", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_sl", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_oid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ot", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ol", "", -1);
}
//-->
ふいちゃんの中国日記
生活編/健康
|
|
健康の三要素は日本も中国も同じ、いや恐らくヒトという種族は皆同じではないか。
中国語 日本語訳 ①膳食結構 食事構成 ②充足的睡覚 十分な睡眠 ③適当的運動 適当な運動
食事が重要であることは誰もが知っている。以前は「腹八部目」と言われていたが、最近は「腹七部目」がもっともいいらしい。ついつい満腹感を味わうまで食べてしまうのはわたしの悪い癖。
睡眠時間は以前は8時間と言われてきた。最近は7時間がよいということが長寿者の調査結果からわかってきたという。現役の頃は睡眠時間5時間くらいはザラだったから、ずいぶん無茶をしていたものだ。
適当な運動というのは、どの程度が適当かという点ではけっこう判断に迷う。あまり激しい運動は適当な運動とは言わないようだ。そういう意味ではウォーキングや動作がゆっくりとした「太極拳」は適当な運動のなかに入れてもいいのかもしれない。
太極拳は本来武術であったはずなのに、どうしてこうも動きがゆっくりなのだろうと不思議に思って尋ねたことがある。じつは太極拳には三種類あって、動作の速い格闘技としての太極拳とその中間の動きをする太極拳とゆっくりとした動作の太極拳があるのだという。わたし達が中国の公園や広場でよく見かけるのは動きのゆっくりとした太極拳である。
【註】 膳食結構 shan4 shi2 jie2 gou4 シャン シイ ジエ ゴウ 食事構成 充足的睡覚 chong1 zu2 de shui4 jiao4 チョン ズウ ダ シュイ ジアオ 十分な睡眠 適当的運動 shi4 dang4 de yun4 dong4 シイ ダン ダ ユン ドン 適当な運動
|
|
|