ふいちゃんの中国日記

生活編/衣食住

大連の物価

2006年8月24日

中国の物価は日本の1/10とよくいわれる。
大連の物価がどの程度なのか、最近買った野菜類を紹介してみたいと思う。

番茄 fanqie     ナス 1.30元/kg(18.85円/kg )
苹果 pingguo    りんご 3.50元/kg ( 50.75円/kg )
久宝桃 jiubao tao  もも 3.90元/kg ( 56.55円/kg )
円土豆 yuan tudou ジャガイモ 1.50元/kg ( 21.75円/kg )
牛心菜 niuxincai  キャベツ 1.66元/kg ( 24.07円/kg )
地雷瓜 dileigua スイカ 0.96元/kg ( 13.92円/kg )
胡夢卜 huluobo  にんじん 2.30元/kg ( 33.35円/kg )
長茄 changqie  長ナス 0.90元/kg ( 13.05円/kg )
香茹 xianggu  きのこ(しいたけにやや似ている)10.00元/kg ( 134円/kg )

日本にくらべると安いといっても大連の物価は中国でも高いほうで、成都は大連のさらに1/2〜1/3のものが多い。

日本料理店で外食すれば日本と同じくらいにかかるが、自炊すれば非常に安くつく。
朝晩だけだと1ヶ月1万円あればかなり贅沢にやっていけるというのが実際の状況である。
日本の物価に換算すると10万円の食費になるわけだから、かなり贅沢できるということがわかるかと思う。
どなたか最近の日本の物価状況を教えてもらえれば比較ができることになる。