ふいちゃんの中国日記

社会編/政治

インターネットによる広報(2)

2007年6月8日

6月5日は世界環境デーである。6月4日と5日に遼寧省通信管理局と遼寧省環保局および大連市環境保護局と遼寧省大連通信管理局の連名で以下の文章が携帯電話に配信されてきた。一部中国語の知識がないと意味が理解できないところがあるが、大意としてはほとんど日本の漢字で意味が通じる内容である。

<6月4日分>
6月5日是世界環境日、創建環境友好型社会是毎個公民的責任和義務、譲我們従点滴做起――遼寧省環保局、遼寧省通信管理局宣。(発信人:10086)

6月5日は世界環境デーです。環境協調型社会を築くのは各公民の責任と義務です。わたしたちはまず小さなところから始めよう。(遼寧省環境保全局、遼寧省通信管理局)

<6月5日分>
6月5日是世界環境日、大連市環保局和遼寧省大連通信管理局提示:保護環境従我作起!為建汚染減排与環境友好型社会、環境汚染挙報撥打12369.(発信人:06000)

6月5日は世界環境デーです。大連市環保局と遼寧省大連通信管理局提示:環境を保護することをまず自分から始めよう。汚染を減らして環境強調型社会を打ち立てる為に、環境汚染を見つけたら12369へ電話を。