ふいちゃんの中国日記

社会編/治安

領収書の脱税行為

2008年1月15日

何でもありの中国ではあるが、こういうのもあるということを短信情報から知ることが出来る。この発信人「10086」はこれまでも何度か各種情報を発信しているが、内容から察してどうやら政府系の機関かと思われる。しかし、「寝る子を起こす」ことにもなりかねない。

短信文:「公安部、国家税務総局提醒您:警利用手机短信散布代開、出售発票信息的違法行為。為維護国家税収秩序、請依法領購、開具和取得発票。10086」

翻訳文:「公安部、国家税務総局はあなたに注意をする:携帯電話の短信を利用して領収書を代理発行したり、売り出す情報を広めたりする違法行為を警戒する。国家の税収秩序を保つ為に、法律に従って領収書を購入、作成、取得してください。」

こういう情報が携帯に届いて、周りの中国人に聞いてみると皆知っていて「その通り。携帯で領収書が入手できる。」という。やはり、中国は「何でもあり」である。

【註】(小学館:日中辞典)
公安部  gong an bu ゴンアンブー (広く)警察
国家 guojia グオジアー 国家
税務総局 shuiwu zongju シュイウー ゾーンジュー 税務総局
提醒 tixing ティシーン 知らせる
您 nin ニン 「あなた」の敬称
警 jingti ジーンティ (思想、意識面で油断せず)警戒(する)
手机 shouji ショーウ ジー 携帯電話
短信 duanxin ドアーン シン 短い便り
散布 sanbu サンブー 広める
代開 daikai ダイカイ 代理に(領収書を)発行する
出售 chushou チューショウ 売り出す
発票 fapiao ファーピアオ 領収証
信息 xinxi シンシ 情報
違法行為 weifa xingwei ウェイファー シンウェイ 違法行為
維護 weihu ウエイフー 保つ
税収秩序 shuishou zhixu シュイショウ ジーシュー 税収秩序
請 qing チーン 英語のpleaseと同じ
依法 yifa イーファー 法律に従って
領購 linggou リーンゴウ 購入して受取る
開具 kaiju カイジュー 書類を作成する
取得 qude チューダー 取得(する)