ふいちゃんの中国日記

仕事編

あくまでも自分中心(1.5人)

2008年1月21日

中国で生活していて感じるのは中国人の大半は考え方がすべて自分中心であるということである。相手の立場に立って物事を考えるということはほとんどできない。

いま、営業を二人でやっている。わたしとLさんというおばはんとである。年末になり今年の反省と来年の計画を話していたおり、某成形会社は大連だけで10人(日本人1人+中国人9人)の営業スタッフがおり、さらに上海にも7人(日本人1人+中国人6人)の営業スタッフを抱えている。

「17人対2人では全然かなわないが、わが方も戦力を充実させる必要がある。だが、残念ながらわが方の戦力は現在1.5人である。早く2人になるように強化が必要である。」とわたしが言ったら、なにを思ったか、おばはんは「それはあなたが見積書を作ったりしているから、あなたが0.5人だから」というのだ。

少々のことには驚かなくなっているつもりだったが、これにはびっくりしてしまった。ふーむ。そういうわけかと納得。今年もまだまだ教育訓練期間が続きそうである。