ふいちゃんの中国日記

ふいの中国語講座

有路就有豊田車

2009年7月11日

占有率などの統計がどうなっているかはまったくわからないが、最近の中国市場における日系自動車の勢いはかなりのものがある。中国市場への進出がフォルクスワーゲンに遅れること10年、しかし今はひょっとしたら日系がトップ市場を占めている可能性がある。

テレビの宣伝でトヨタがこれをやっている。「有路就有豊田車 you3 lu4 jiu4 you3 feng1tian2 che1 ヨーウ ルー ジュウ ヨーウ フォンティエン チャー 道路のあるところ、トヨタの車あり」。“いつでもどこでも道路をみればトヨタの車を見ることができる”という意味である。

つまり、「それだけトヨタの車が多い。トヨタの車はこんなに大衆に歓迎されている。みなさんもどうですか。」ということになる。

中国語で「就」が自由自在に使い分けできるようになったら一人前である。残念ながらわたしのレベルはその域にはまったく達していない。