の形で呼ぶ。
//
// anchor_idはフレームを使う場合最低限各フレームごとに設定。お互い他のフレームを書換えたときにへんな干渉をさけるため。
// その他ページの種別毎などで変えてもよいが、あまり小分けにするとcookieが増える。
// 同じanchor_idで保存されるcookieは1セットのみ。でも単独ページ表示のサイトなら概ねこれで充分。
anchor_id = "anc_main";
noanchor = false; // bodyにanchorをしかけたときなど場合によって一時無効にするためのフラグ。
// アンカーの記憶。
function anchor_save(object_id, page_id) {
if(noanchor) { anchor_erase(); return; }
get_scroll();
setcookie(anchor_id+"_pid", page_id, 0);
setcookie(anchor_id+"_st", scroll_top, 0);
setcookie(anchor_id+"_sl", scroll_left, 0);
if(object_id) {
object_top = scroll_top + get_object_top(object_id);
object_left = scroll_left + get_object_left(object_id);
setcookie(anchor_id+"_oid", object_id, 0);
setcookie(anchor_id+"_ot", object_top, 0);
setcookie(anchor_id+"_ol", object_left, 0);
} else {
setcookie(anchor_id+"_oid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ot", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ol", "", -1);
}
}
// アンカーの適用。
function anchor_apply(page_id) {
if((saved_page_id = getcookie(anchor_id+"_pid")) && page_id != saved_page_id) { return; }
get_scroll();
if((anchor_st = getcookie(anchor_id+"_st")) != "" && (anchor_sl = getcookie(anchor_id+"_sl")) != "") {
anchor_st = parseInt(anchor_st);
anchor_sl = parseInt(anchor_sl);
} else {
anchor_st = scroll_top;
anchor_sl = scroll_left;
}
if((object_id = getcookie(anchor_id+"_oid"))
&& (anchor_ot = getcookie(anchor_id+"_ot")) != ""
&& (anchor_ol = getcookie(anchor_id+"_ol")) != "") {
offset_top = (scroll_top + get_object_top(object_id)) - parseInt(anchor_ot);
offset_left = (scroll_left + get_object_left(object_id)) - parseInt(anchor_ol);
} else {
offset_top = offset_left = 0;
}
window.scrollTo(anchor_sl + offset_left, anchor_st + offset_top);
}
// アンカー消去。あえてとっておく必要がなければanchor_apply()後すぐ消去が望ましい。
function anchor_erase() {
setcookie(anchor_id+"_pid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_st", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_sl", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_oid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ot", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ol", "", -1);
}
//-->
ふいちゃんの中国日記
文化編/行事
|
|
元宵節:春節は15日まで続く。春節最後の夜は新年(旧暦)最初の満月の夜で、この旧暦1月15日を“元宵節”と呼ぶ。 “元宵節”は道教の三元信仰(1月15日の“上元”、7月15日の“中元”、10月15日の“下元”)と燈籠を掲げて仏を祭る仏教の習俗が混交したもので、“灯節”(燈籠説)とも“上元節”ともいう。この日、公園や建物などを燈籠・ちょうちん・リボンなどで飾る。(出典:小学館、中日辞典)。 こういうのを読んでいくと日本の“お中元”は時期もピッタシだし、案外この道教の“中元”から出ているのではないかと思ったりするのであるが、実際のところはまだはっきりしない。 新暦では今年は2月12日(日曜日)が“元宵節”である。この日、人々は家族揃って“元宵”を食べる習慣がある。これは団子の一種で、もち米の粉をこねた皮でゴマ・クルミ・サンザシなどの甘いあんやハムなどの塩味のあんを包んだもの。 2月11日(土曜日)、近くのスーパーマーケット“好又多”へ買出しに出かけたら、この“元宵”を売っている一角は人・人・人でごった返していた。色、大きさも各種取り揃えられている。普段でもこの“元宵”は冷凍食品として売られているので別に珍しいものではないが、12日の“元宵節”の準備ということなのであろう。 この“元宵”とよく似た団子で“湯圓”というのがあって、正直言ってわたしには“元宵”と“湯圓”との区別がつかないのだが、これまでも砂糖湯で煮て煮汁と一緒に食べたことがある。甘党には好まれるかもわからないが、わたしには甘すぎて数個しか食べられない。実際には“湯圓”はほとんど“元宵”と同じ意味合いで使われているようだ。 じつはこの“湯圓”が会社から10日に現物ボーナスとして支給されたのである。400g入りの袋で4袋も全員に支給された。一人住まいなのでこちらの方々のように家族団欒で食べるというわけにもいかず、とりあえず冷凍庫へ保管してある。
【註】 元宵節 Yuanxiao jie ユエンシアオ ジエ 上元 shangyuan シャンユエン 中元 zhongyuan ジョンユエン 下元 xiayuan シアユエン 灯節 Dengjie ドンジエ 元宵節のこと 上元節 Shangyuan jie シャンユエン ジエ 元宵節のこと 元宵 yuanxiao ユエンシアオ 団子の一種 湯圓 tangyuan タンユエン 団子の一種。元宵より小さい。
|
|
|