の形で呼ぶ。
//
// anchor_idはフレームを使う場合最低限各フレームごとに設定。お互い他のフレームを書換えたときにへんな干渉をさけるため。
// その他ページの種別毎などで変えてもよいが、あまり小分けにするとcookieが増える。
// 同じanchor_idで保存されるcookieは1セットのみ。でも単独ページ表示のサイトなら概ねこれで充分。
anchor_id = "anc_main";
noanchor = false; // bodyにanchorをしかけたときなど場合によって一時無効にするためのフラグ。
// アンカーの記憶。
function anchor_save(object_id, page_id) {
if(noanchor) { anchor_erase(); return; }
get_scroll();
setcookie(anchor_id+"_pid", page_id, 0);
setcookie(anchor_id+"_st", scroll_top, 0);
setcookie(anchor_id+"_sl", scroll_left, 0);
if(object_id) {
object_top = scroll_top + get_object_top(object_id);
object_left = scroll_left + get_object_left(object_id);
setcookie(anchor_id+"_oid", object_id, 0);
setcookie(anchor_id+"_ot", object_top, 0);
setcookie(anchor_id+"_ol", object_left, 0);
} else {
setcookie(anchor_id+"_oid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ot", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ol", "", -1);
}
}
// アンカーの適用。
function anchor_apply(page_id) {
if((saved_page_id = getcookie(anchor_id+"_pid")) && page_id != saved_page_id) { return; }
get_scroll();
if((anchor_st = getcookie(anchor_id+"_st")) != "" && (anchor_sl = getcookie(anchor_id+"_sl")) != "") {
anchor_st = parseInt(anchor_st);
anchor_sl = parseInt(anchor_sl);
} else {
anchor_st = scroll_top;
anchor_sl = scroll_left;
}
if((object_id = getcookie(anchor_id+"_oid"))
&& (anchor_ot = getcookie(anchor_id+"_ot")) != ""
&& (anchor_ol = getcookie(anchor_id+"_ol")) != "") {
offset_top = (scroll_top + get_object_top(object_id)) - parseInt(anchor_ot);
offset_left = (scroll_left + get_object_left(object_id)) - parseInt(anchor_ol);
} else {
offset_top = offset_left = 0;
}
window.scrollTo(anchor_sl + offset_left, anchor_st + offset_top);
}
// アンカー消去。あえてとっておく必要がなければanchor_apply()後すぐ消去が望ましい。
function anchor_erase() {
setcookie(anchor_id+"_pid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_st", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_sl", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_oid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ot", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ol", "", -1);
}
//-->
ふいちゃんの中国日記
ふいの中国語講座
|
|
中国では金の動くあらゆるところで賄賂の問題が発生するとみてよい。老いにも若きにも共通している。
中国人は複雑である。歴史が数々の教訓を残している。権謀術策に長けている。こういう例もある。あることないことでっち上げて人を中傷するなどはお手の物である。
?A課長とB従業員が男女の中である。 ?A課長は人を採用するときに一人当たり400元取っている。初めの要求は200元だったが、管理課の責任者にも渡さないといけないということで400元に値上げた。
これらの話がわたしの耳に入ってくる頃は外の従業員は皆聞いて知っているとみてよい。噂は噂を呼ぶ。400元の話を聞いたBさんが管理課の責任者へ「こういう話を聞いたが本当か。本当だとしたらあなたは大問題だ。」と無遠慮に聞いてくる。なぜなら、このBさんは間もなく会社を辞めるので遠慮など要らないわけだ。
いろいろ調査したが、実際にはそのような確証は得られなかった。逆調査していくと、いろいろな噂の出所がCさんであることがわかった。CさんとA課長とは大変仲が悪いことも確認できた。
結論として、これらの噂はCさんのでっち上げである可能性が非常に高いということであった。CさんはA課長を補佐しなければならない立場にあるにも係わらず、A課長の足を引っ張ることに執心していたわけである。
「疑人不用、用人不疑」の精神で対処することにした。“疑いのある人は用いない。人を用いては疑わない。”である。
【註】 疑人不用、用人不疑 yi4 ren2 bu2 yong4,yong4 ren2 bu2 yi4 イー レン ブウ ヨン、ヨン レン ブウ ヨン
|
|
|