ふいちゃんの中国日記

観光編

ハルピン・木蘭・魚池

2009年8月17日

「魚池 yu2 chi2 ユウ チイ」とは養魚池のことである。野生の魚を釣って各種魚料理を食べる筈だったのであるが、実際に案内されて行ったところはこういう場所であった。木蘭の魚池とはつまり日本でいう「釣堀」なのである。

用意されていた釣竿はあまり長くなく、浮きが遠くまでいかない。隣の親子はけっこう釣れている。さっぱり釣れないものだから隣の人がわざわざ長い釣竿を貸してくれた。そうしたら釣れだしたのである。

中央部が少し深くなっていて魚はその中央部に集まっているようなのだ。こちらは初めてきたところなのでそういう情況はわからない。

エサは練り餌。ミミズの場合と合わせ方が違う。ミミズのようにゆっくり構えているとエサだけ簡単にとられてします。慣れるまで少し時間がかかった。

8人で行って、釣をしたのはわたしを含めてたったの2人。合計9匹ほど釣った。重量を測りお金を払って持ち帰った。そして夕食の鉄鍋へ入れた皆で食べたのである。

2人が釣っている間、他の人達は知り合いのおばさんが作っている自家製のアイスクリームを買いに行ったのである。じつはこのアイスクリーム、釣堀へくる途中に買ったのであったが大変おいしく気を効かせてまた買いに行ってくれたのであった。