ふいちゃんの中国日記

生活編/健康

風邪の薬(家庭薬)

2009年12月2日

風邪の予防や治療に用いられている家庭で作ることができる風邪薬がある。ひょっとしたら、日本でも家庭によっては使われているかもしれない。

これは一種の漢方薬ではないかと思う。昔、西洋薬がまだなかったころ、このような薬は一般家庭で広く用いられていたのであろう。

原料は「可楽」と「姜」で、「姜」を千切りにして「可楽」と一緒にぐつぐつと煮る。それで終わり。ちょうど「姜」を煎じているようである。飲むと「姜」の味がして気分が楽になり、身体全体が暖かくなる。

昔は「可楽」はなかったであろうから水で煎じて砂糖を少し添加して飲んだのではないだろうか。

きっとこれは風邪の引き始めとか予防に効果がありそうだ。重症になってもこの薬だけに頼っていたのでは危険であろう。

【註】
可楽 ke3 le4 コーラ (コカ)コーラ
姜 jiang1 ジアン 生姜