ふいちゃんの中国日記

ふいの中国語講座

成家

2010年1月7日

小学館・中日辞典によると、“(男性が)結婚する。所帯を持つ。”という意味であるが、これもテレビ劇の中ではよくお目にかかる言葉である。

「あなたももういい歳だからそろそろ所帯を持ちなさい。」と周りの人が勧める場面がけっこうでてくる。こういうところは日本人も中国人もまったく同じといった感じである。ついでに「わたしがいい娘を紹介するから。」などという場面もぜんぜん変わるところがない。

中国では「お見合い」という習慣はなさそうだが、けっこう世話好きなおばさん達がいて、まだ結婚していない娘さんに知り合いの男性を紹介したりしている。紹介された娘さんも少しでも気に入らないとすぐに振ってしまう。

「她又吹了。」これで6人目だなどとささやかれていた娘さんも最近ついに結婚した。めでたし、めでたし。

【註】
成家 cheng2 jia1 チョン ジア
吹 chui1 チュイ だめになる、おじゃんになる、もの別れになる。
         その他、“(風や空気などが)吹きつける、流れる、当たる。等、いろいろな意味がある。