ふいちゃんの中国日記

ふいの中国語講座

黒臉と白臉

2010年1月25日

大連の人は黒臉と白臉の二つの言葉を使う。白臉は“(京劇の隈取りの一つ)白一色に塗った奸臣の顔”で、<比喩>かたき役。解りやすく言えば悪役である。

従って、黒臉はその反対の意味になるのであろうが、小学館:中日辞典には載っていない。つい最近、二人で、ある仕事を処理するとき、わたしが白臉、もう一方が黒臉の役割で行ったことがある。

白臉を演じるときは気分的には楽である。思ったことを遠慮なく物申すことになり、それを黒臉が適当に繕うことになる。伝統的な京劇のある中国だからこそこういう発想もできるということかもしれない。

【註】
白臉 bai2 lian3 バイ リエーン かたき役(悪役)
黒臉 hei1 lian3 ヘイ リエーン 善役