ふいちゃんの中国日記

生活編/商品情報

ぜんぶ責任品質

2010年1月26日


2010年1月中旬、横浜線の広告に奇妙な広告があったので写真に撮ってみた。右下角になんと書いてあるかというと「すべて責任品質」とでている。

この文はどういう意味なのであろうか。“品質にすべて責任を持つ”という意味であればこれほど奇妙な表現はない。“品質にすべて責任を持つ”というのは当たり前のことで、わざわざこういう表現をするということは“品質が悪い”ということを言っていることになりまさかと思ってしまう。

そもそも“すべて”はどこへ掛かるのか。「責任」とか「品質」であれば理解できるが「責任品質」という言葉は初めてお目にかかる言葉だし、さっぱりわからないのである。まるで“奇をてらっている“としか思えないような広告で、こういうのが斬新でいい広告なのだとビール会社が考えているのであれば笑ってしまう。