ふいちゃんの中国日記

生活編/衣食住

食べ飲み放題

2010年1月31日

大連開発区の日本料理店で「食べ飲み放題」コースがある。価格は店によって200元、165元、100元とまちまちである。わたしが知っている100元のところは焼酎は対象外だがビールは含まれる。

「食べ飲み放題」と言っても大量に食べ飲めるわけではないが、若い人には大量に食べ飲める人がいるらしい。日本料理店といっても中国人も利用できるので、とくに中国人の若い女性にはこの手の猛者がいるのだという。100元食べ飲み放題のある店では、一度5人の若い中国女性がやってきて一人分200元ほどを食べ飲み放題だったらしい。

だから、店側もそれなりの防御策を講じている。
   ? たとえば2時間とかの時間制限を設ける。
   ? 人数を8人以上の場合と限定する(状況により人数は変わるようだ)。

等々である。また、165元のある店では銘柄限定の焼酎は飲んでもいいことになっている。しかし、食べ飲み放題といっても人間の胃袋は限定だから、そんなに食べ飲みできるものでもない。

最近、100元食べ飲み放題の店へ行って、食べ飲み放題コースを申し込んだら断られた。理由は四人以上でないとだめなのだという。仕方がないので個別コースで料理を頼んだのだが、十分に食べて飲んで勘定したら150元だった。

だから、服務員と老板娘に言ったのである。「“食べ飲み放題コース” だったら売上200元だったのに損したね。」と。

【註】
老板娘 lao3 ban3 niang2 ラーオ バーン ニアン (店の主人の)おかみさん