ふいちゃんの中国日記

ふいの中国語講座

一波未平、一波又起

2010年2月20日

最近、わたしの使っている「電脳」が頻繁に故障する。会社でそういう仕事を専門にする人が修理にくるが、問題のところが直ったかと思うと、別の部分が故障する。要するに完全に修理できないのである。春節前に修理が始まってすでに11日間インターネットが使えない状況が続いている。

わたしの観察によるとこの人は表面的な修理方法は知っているがあまり詳しくはない。修理できないとさっさと帰ってしまう。もっと高度な修理技術の人や高度な修理技術の会社へ連絡をしてくたりはしない。

最後の台詞は「もう古いから、買い換えたほうがいい。今は中国ではこの程度の電脳は4,000元(約54,000円)で買える。」で終わりである。

【註】
(成語)一波未平、一波又起 yi1 bo1 wei2 ping2,yi1 bo1 you4 qi3
イー ボー ウエイ ピン、 イー ボー ヨウ チーイ
 一つの波はまだ収まっていないのに次の波がまた立ってくる。<比喩>一つの問題がまだ解決されないうちに別の問題が起きる:一難去ってまた一難。