ふいちゃんの中国日記

生活編/健康

血圧の薬

2010年4月27日

世の中、血圧が高い人は多く、血圧の薬も種類はまた多い。血圧が高くなる原因は大きく4つあって、それぞれ薬が違うらしい。それと個人差があって効く効かないなど一律でないのも薬の種類が多い理由ようだ。

じつは私も血圧が高く医者に処方してもらった薬を毎日3種類飲んでいた。ところが、入院してみると血圧の薬はどんなのを飲んでいるかと医者が聞くので、領収書をみせてこういう薬と説明したら、即座に今後この薬は飲んではいけないというではないか。今後はこちらで処方する薬に変更しますという。

理由はわからないが、ひょっとしたら今まで飲んでいた薬は脳出血に悪影響をもたらすのかもしれない。いずれにしろ、薬を変更した結果は大変良好で、高い方で130〜140、低い方で80〜90と安定している。一般的に理想と言われているのは130〜80である。

以前、ある人がこの薬は非常によく効く、と言って一箱くれたことがあった。原因系との関係がわからない薬なので危険を感じて飲まなかったが、ある人によく効くから他の人にも同様に効くということは一概に言えないのである。

いずれにしろ、今の薬はわたしに合っているといえる。難は価格が高いことで、以前の3ヶ月分400元が1か月分で900元(3か月分で2700元)と6.8倍もすることである。ちなみに大連地区の最低賃金は月800元である。