の形で呼ぶ。
//
// anchor_idはフレームを使う場合最低限各フレームごとに設定。お互い他のフレームを書換えたときにへんな干渉をさけるため。
// その他ページの種別毎などで変えてもよいが、あまり小分けにするとcookieが増える。
// 同じanchor_idで保存されるcookieは1セットのみ。でも単独ページ表示のサイトなら概ねこれで充分。
anchor_id = "anc_main";
noanchor = false; // bodyにanchorをしかけたときなど場合によって一時無効にするためのフラグ。
// アンカーの記憶。
function anchor_save(object_id, page_id) {
if(noanchor) { anchor_erase(); return; }
get_scroll();
setcookie(anchor_id+"_pid", page_id, 0);
setcookie(anchor_id+"_st", scroll_top, 0);
setcookie(anchor_id+"_sl", scroll_left, 0);
if(object_id) {
object_top = scroll_top + get_object_top(object_id);
object_left = scroll_left + get_object_left(object_id);
setcookie(anchor_id+"_oid", object_id, 0);
setcookie(anchor_id+"_ot", object_top, 0);
setcookie(anchor_id+"_ol", object_left, 0);
} else {
setcookie(anchor_id+"_oid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ot", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ol", "", -1);
}
}
// アンカーの適用。
function anchor_apply(page_id) {
if((saved_page_id = getcookie(anchor_id+"_pid")) && page_id != saved_page_id) { return; }
get_scroll();
if((anchor_st = getcookie(anchor_id+"_st")) != "" && (anchor_sl = getcookie(anchor_id+"_sl")) != "") {
anchor_st = parseInt(anchor_st);
anchor_sl = parseInt(anchor_sl);
} else {
anchor_st = scroll_top;
anchor_sl = scroll_left;
}
if((object_id = getcookie(anchor_id+"_oid"))
&& (anchor_ot = getcookie(anchor_id+"_ot")) != ""
&& (anchor_ol = getcookie(anchor_id+"_ol")) != "") {
offset_top = (scroll_top + get_object_top(object_id)) - parseInt(anchor_ot);
offset_left = (scroll_left + get_object_left(object_id)) - parseInt(anchor_ol);
} else {
offset_top = offset_left = 0;
}
window.scrollTo(anchor_sl + offset_left, anchor_st + offset_top);
}
// アンカー消去。あえてとっておく必要がなければanchor_apply()後すぐ消去が望ましい。
function anchor_erase() {
setcookie(anchor_id+"_pid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_st", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_sl", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_oid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ot", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ol", "", -1);
}
//-->
ふいちゃんの中国日記
文化編/はやりごと
|
|
最近中国で流行している歌の一つ。中国の文化大革命が終り、開放政策を採りだして真っ先に入ってきたのがテレサテンの歌で、彼女の中国名は“麗君”。香港経由で入ってきたので当時の中国の人々はこれがもともとから中国(香港)の歌だと思っている人が多い。しかし、事実は日本人の作詞・作曲による歌で、日本ですでに大流行した歌まで元もとから中国の歌だと思っている人も多い。 たとえば、“空港”、“時の流れに身をまかせ”等等。“空港”は中国語でもそのまま、“時の流れに身をまかせ”は“我只在乎你”としてよく知られている。テレサテンがタイのチェンマイで急死してからすでに10年以上になるが、中国では今も根強い人気があって“麗君”のCDやテープはどこでも売られている。 その後、多くの歌手が続々と出てきたようで、チベットの独特の旋律をもった歌なども多くの人の共鳴を得ている。ちょうど日本人が沖縄の歌を聞くとすぐ沖縄の歌だとわかるようにチベットの歌もなぜかすぐ判断できる。今もけっこう流行している歌で“両只蝴蝶”という歌がある。この歌は2004年から流行しだしたそうだが、歌詞が気に入っている。曲はインターネットでも入手可能。 親愛的你慢慢飛 qin’ai de ni manman fei 小心前面帯棘的玫瑰 xiaoxin qianmian dai ci de meigui 親愛的你張張嘴 qin’ai de ni zhangzhang zui 風中花香会譲你沈酔 fengzhong huaxiang hui rang chenzui 親愛的你跟我飛 qin’ai de ni gen wo fei 穿過叢林去看小渓水 chuanguo conglin qu kan xiaoxishui 親愛的来跳個舞 qin’ai de lai tiao ge wu 愛的春天不会有天黒 ai de chuntian bu hui you tianhei 我和你纏纏綿綿翩翩飛 wo he ni chanchan mianmian pianpian fei 飛躍這紅塵永相随 feiyue zhe hongchen yongxiang sui 追逐你一生 愛恋我千回 zhuizhu ni yisheng ai lian wo qian hui 不辜負我的柔情你的美 bu gufu wo de rouqing ni de mei 我和你纏纏綿綿翩翩飛 wo he ni chanchan mianmian pianpian fei 飛躍這紅塵永相随 feiyue zhe hongchen yongxiang sui 等到秋風緊 秋葉落成堆 deng dao qiufeng jin qiuye luocheng dui 能陪你一起枯萎也不悔 neng pei ni yiqi kuwei ye bu hui
【註】 麗君 deng li jun ドンリージュン テレサテンの中国名 空港 konggang コンガーン 空港 我只在乎你 wo zhi zaihu ni ウオジーザイフニー あなたのことが気にかかる 両只蝴蝶 liangzhi hudie リアンジー フーディエ 2匹の蝶 你 あなた 小心 気をつける 玫瑰 バラの花 嘴 くち 譲 -----に-----させる。英語のmakeに相当。 沈酔 酔いしれる 跟我 わたしについて 穿過 横切る 叢林 林、ジャングル 去看 見に行く 小渓水 小川の水 跳個舞 ダンスをする 春天 春 不会有天黒 日が暮れることはない 纏纏綿綿 つきまとう 翩翩飛 ひらひらと飛ぶ 飛躍 飛躍する 這 この 紅塵 俗世間 永相随 永久についていく 追逐 追いかけていく 不辜負 期待に背かない 柔情 やさしい心 等到秋風緊 秋風が強くなって 秋葉落成堆 落ち葉が積もる 能陪你一起枯萎也不悔 あなたに付き添って一緒に枯れしぼんでも悔いはない
|
|
|