ふいちゃんの中国日記

生活編/出来事

瑜伽

2010年9月13日


瑜伽は(yu2 ga1 ユウ ガ)と読み、「ヨガ」のこと。インドが本場のようで、字から察するに中国に伝わりさらに日本まで伝わってきたのであろうか。

中国でも「ヨガ」はそれなりに大衆の支持を受けているのであろう、写真のような広告が見られる。テレビでも時々見られ、到底普通の人ができないような手足体の体勢を取っている。

中国のテレビでは韓国の映画がもっとも多く放映されている。その次がインドであろうか。日本映画は非常に少ない。つい最近みたインドの映画(テレビ放映)で「ヨガ」の映画をやっていたが面白くて写真を撮るのも忘れて観ていた。

その中に人間が玉のように丸くなって坂道を転がるスピード競争があった。ちょうどダンゴ虫が丸くなっているような格好で、かなりのスピードで坂道を転がっていくのである。日本では観たこともない、さすが本場の「ヨガ」だなあという感じである。

さらに、後ろに反って足の間から頭を出して、その状態で両手を樽の上についてこれまた両手だけで坂道を転がっていくスピード競争である。まったくいろいろな競争があるものだ。