ふいちゃんの中国日記

ふいの中国語講座

洗銭

2010年9月26日

日本では英語をカタカナ表記してマネーロンダリングと呼んでいるが洗銭(xi3 qian2 シーイ チエン)の方が漢字文化圏の人間としては理解しやすい。マネーロンダリングは一般に「資金洗浄」と言われている。もっと解り易く言えば「不正収益洗浄」である。

資金の出所をわからなくして結果的に正当な商売をして得た利益のように見せかけるわけである。世の中にはいろいろと便利な国があって、税金がただの国もあるという。

たとえば日本人が中国で働いていると、その本人の給料は税金がただの国から毎月本人が日本の本人の銀行口座へ送金するという形で振り込まれてくるのだという。中国で支払われると20%の税金が控除されるが、この方式では税金はかからないそうだ。例えば給料70万円の人は毎月14万円の税金が不要となるわけでこれは大きい。

では中国の会社はどういう名目で税金がただの国へ送金するのか、そこら辺のことはまったくわからない。日本にも中国系の地下銀行があって研修という名目で日本へ出稼ぎにいって稼いだ金は日本の地下銀行へ預けると中国の親元に人民元で届くそうだから,方法はいろいろとあるということなのであろう。ただ、一般の人が知らないだけの話である。