ふいちゃんの中国日記

ふいの中国語講座

上輩子

2010年10月8日

上輩子(shang4 bei4 zi シャン ベイ ズ)は?祖先、?前世の意味。中日辞典(小学館)によると「他們家上輩子就是做生意的 かれらの祖先は商人だった」というように使われている。

もともと、「輩子」は一生、生涯、一代、世代の意味で、「上」は上星期(先週)と同じよう用法。つまり「前の世代」で、前世となる。

中国は仏教の国で、仏教はさらに朝鮮半島を経て日本まで伝わった関係で前世観や来世観は中国と日本は基本的に共通しているのではないかと思われる。だから、中国でもこの世で悪いことをするとあの世へ行ってから地獄へ落ちると言われている。それを薄暗い洞窟の中などで模型で示している。

ラジオペンチのような物で舌を引っ張られている人や、馬のように働かされている人などさまざまで、悪いことをすると死んだ後このようになるよ。いやだったら悪いことをするのではありませんよと教育している。

わたしが見たのはどれもチベット族の人が製作していた。こういう地獄絵は漢族はあまり得意ではないのかもしれない。