ふいちゃんの中国日記

ふいの中国語講座

対不住

2010年11月2日

対不起(dui4 bu qi3 ドイ ブ チーイ)はよく耳にする言葉で、「すみません」の意味。だが、日本語では何でもかんでも「すみません」なのでついつい勘違いしてしまう。

日本語の「すみません。ちょっとお伺いします。」のときはこの「対不起」は使わないようだ。こちらが悪い、申し訳ないようなときにこの「対不起」を使うとものの本には書いてある。ここら辺の使い分けが自然にできるようになったら本物だろうが、こちとらそういうわけにはいかない。

対不住(dui4 bu zhu4 ドイ ブ ジュウ)は「対不起」と同じ意味、用法であるが、中国語のテキストではなぜか「対不起」しかお目にかかったことがない。覚えなければならないことがあるから、とりあえず「対不起」一つでよいということなのかもしれない。