の形で呼ぶ。
//
// anchor_idはフレームを使う場合最低限各フレームごとに設定。お互い他のフレームを書換えたときにへんな干渉をさけるため。
// その他ページの種別毎などで変えてもよいが、あまり小分けにするとcookieが増える。
// 同じanchor_idで保存されるcookieは1セットのみ。でも単独ページ表示のサイトなら概ねこれで充分。
anchor_id = "anc_main";
noanchor = false; // bodyにanchorをしかけたときなど場合によって一時無効にするためのフラグ。
// アンカーの記憶。
function anchor_save(object_id, page_id) {
if(noanchor) { anchor_erase(); return; }
get_scroll();
setcookie(anchor_id+"_pid", page_id, 0);
setcookie(anchor_id+"_st", scroll_top, 0);
setcookie(anchor_id+"_sl", scroll_left, 0);
if(object_id) {
object_top = scroll_top + get_object_top(object_id);
object_left = scroll_left + get_object_left(object_id);
setcookie(anchor_id+"_oid", object_id, 0);
setcookie(anchor_id+"_ot", object_top, 0);
setcookie(anchor_id+"_ol", object_left, 0);
} else {
setcookie(anchor_id+"_oid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ot", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ol", "", -1);
}
}
// アンカーの適用。
function anchor_apply(page_id) {
if((saved_page_id = getcookie(anchor_id+"_pid")) && page_id != saved_page_id) { return; }
get_scroll();
if((anchor_st = getcookie(anchor_id+"_st")) != "" && (anchor_sl = getcookie(anchor_id+"_sl")) != "") {
anchor_st = parseInt(anchor_st);
anchor_sl = parseInt(anchor_sl);
} else {
anchor_st = scroll_top;
anchor_sl = scroll_left;
}
if((object_id = getcookie(anchor_id+"_oid"))
&& (anchor_ot = getcookie(anchor_id+"_ot")) != ""
&& (anchor_ol = getcookie(anchor_id+"_ol")) != "") {
offset_top = (scroll_top + get_object_top(object_id)) - parseInt(anchor_ot);
offset_left = (scroll_left + get_object_left(object_id)) - parseInt(anchor_ol);
} else {
offset_top = offset_left = 0;
}
window.scrollTo(anchor_sl + offset_left, anchor_st + offset_top);
}
// アンカー消去。あえてとっておく必要がなければanchor_apply()後すぐ消去が望ましい。
function anchor_erase() {
setcookie(anchor_id+"_pid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_st", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_sl", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_oid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ot", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ol", "", -1);
}
//-->
ふいちゃんの中国日記
生活編/出来事
|
|
手術退院後、基本的に定時以降は仕事をしないことにした。だから、ほとんど夕方5時半頃アパートに帰り着く。きょうもちょうどその時間に入り口の見えるところまで曲がってくると、入り口のところで女のひとがカードで鍵をはずそうとしている。
いいタイミングだ、このまま行けばちょうどドアが開いたころに入り口に着くなと胸算用。両手にパソコンと黒かばんを提げているのでそのまま入れれば大助かり。
ところが、私が入り口に着いてもその女のひとはまだ何度も何度もドアを開けようと試みている。カードをセンサーの前へくっつけるとピーと音がなり、それから手でドアを引っ張るとドアは開くようになっている。音が出て、ドアを引っ張る動作を繰り返しているのだが一向に開かない。
やむを得ず、私も財布からカードを取り出してセンサーの前へくっつけると、「ピー」と音が鳴っていつものように引っ張ってドアは苦もなく開いた。その女のひとも開いたドアから私について入ってきた。
この女のひとはこの入り口ではみたことがなかったので、どの階に住んでいるのだろうと思いながらエレベーターのほうへ向かった。入り口からエレベーターまでは10mくらいしかないのだが、わたしがエレベーターへ着く前にこの女のひとが「錯了。我錯了。」と突然声をだして笑いながら出口へ引き返した。
中の張り紙などの位置が微妙に違うので、それで気がついたのであろう。よほど照れくさかったのか「我錯了。我錯了。」を歩き笑いながら繰り返していた。
わたしもうしろを振り返りながら「はっはっは」と笑って見送ったのであったが、じつは私もこれと全く同じ間違いをしたことがあるので、こんな間違いをするのはわたしひとりではないのだなとおかしかった。
このアパートの入り口ドアは6箇所あるのだが、外観構造が全く同じように作られているので、なにか考えごとなどをしているとついうっかり間違えてしまうのである。
当時は鍵が壊れていて一見開かないようだが強く引っ張ると簡単にあくドアが何箇所かあって、去年の秋ころ隣の入り口へまちがって入ったことがある。中に入ってそっくりなのだが、連絡書などの張り紙の位置が微妙に違っていて気がつき引き返したことがある。
いまはこれらのドアはどれも修理されていて、カードがないと開けられないようになっている。
【註】 錯了 cuo le ツオラ まちがった 我錯了 wo cuo le ウオー ツオラ 私はまちがった
|
|
|