ふいちゃんの中国日記

生活編/衣食住

外賣

2012年9月12日


日本では「出前」はお馴染みである。わたしは中国では「出前」の経験はないのだが、四川省成都市では「出前」がある。というのは成都のわたしの友人は出前をよく利用するからである。

「出前」を日中辞典で調べると、「送菜」、「送外賣」と出ているから、特別、珍しいことではないのかも知れない。わたしの友人は単に「外賣」と呼んでいた。

ちなみに、成都では面条2両(大人一杯分)で7元、出前料金は0.5元上乗せになるそうだ。一元=12.5円として、出前のうどん料金は一杯約94円である。日本のように二杯以上でないと出前してくれないのかどうかは未確認。

【註】
外賣 wai4 mai4 ワイ マイ 出前
送菜 song4 cai4 ソン ツアイ 出前
送外賣 song4 wai4 mai4 ソン ワイマイ 出前
面条 mian4 tiao2 ミエン ティアオ うどん
両 liang3 リアーン 一斤(=500g)の十分の一。つまり50g。