ふいちゃんの中国日記

生活編/衣食住

洗面器排水管修理

2013年6月6日


ホテルのチェックインが終わって部屋に入るとまず手を洗うのはわたしの習慣。手を洗っていて気がついた。洗面器の排水口が明るいのだ。それで上から覗くと通常ある十字形のストッパーがない。どうなっているのかなと下側の配水管を見て納得。

この部分が故障しているホテルの経験は何度かあるが、修理しているのだ。この構造は臭気が下からもろに上がってくるので、日本では一般家庭でも必ず一旦U字溝にして水を貯め、臭気や虫などが流しに新入しないようにしている。



だが、中国では一平米5000元を越す価格で売り出しているアパートなどでもこのU字溝がない部屋はザラにあるので要注意。

この排水口へうっかり、物を落としたらストレートに集中浄化槽かどこかへ流れ込んでしまうのだ。