ふいちゃんの中国日記

生活編/衣食住

龍鳳胎

2013年6月17日


知合いの中国人夫婦に子供ができた。生まれて100日が過ぎたので昔の仕事仲間を招待して盛大に祝いの一席を設けたというめでたい話である。結婚して子供に恵まれず、10数年不妊治療を受けてきたが効果がなくてついに試管嬰児の方法を選んだ結果だという。

試験管ベイビーの医療技術は既に確立されているようだ。まず双方に生殖能力があるかどうかを検査するところから始まるという。一回あたりの費用は一式5万元で、失敗の場合は二回目が半分の2万5千元、三回目はさらにその半分の1万2,500元というように半分、半分と下がっていき、最後はほぼゼロになるのだという。

費用の推移から判断して、試験管ベイビーの医療技術は費用的にはそんなにはかからないもののようである。知人ご夫婦の赤ちゃんは双子で、女の児と男の児だという。健やかな成長を祈る。

【註】
龍鳳胎 long2 feng4 tai1 ロン フォン タイ 男女一人ずつの双子。
試管嬰児 shi4 guan3 ying1 er2 シー グアーン イン アル 試験管ベイビー
双胞胎 shuang1 bao1 tai1 シュアン バオ タイ (兄弟または姉妹の)双子
双生子 shuang1 sheng1 zi3 シュアン ション ズーウ (兄弟または姉妹の)双子