ふいちゃんの中国日記

生活編/街の風景

ファスナー修理

2006年5月22日


日本から持ってきた夏用のズボンのファスナーがこわれて閉じられなくなったままになっていたのを思い出した。
もうすぐ夏になるのでそろそろ1本買っておかなくてはならないなと考えていた。

中国では何でも修理して使うから、ファスナーの修理もひょっととしたらできるかもしれないなと思い、知り合いの中国人に尋ねた。
するとやはり修理できるという。
ついでに修理の場所まで教えてもらって修理に行った。
場所はアパートから歩いて4〜5分の「大商新碼特購物広場・開発区店」。

ズボンを持っていって探した。
見つかったのは階段の踊り場の一角を使っている修理屋さんで、ミシンが3台、その他各種の糸など小道具類がびっちりと置かれている。
こんな階段の踊り場を使って消防法上問題ないのだろうか、などと余計なことを考えてしまう。

値段を聞くと、ファスナーと縫いつけの合計で5元だという。
日本だと1000円くらいはかかるのではないだろうか。
20分で済むというので出来あがるのを待つ。
器用にハサミで取り外して新しいのをさっとミシンで縫いつけて終り。
修繕費がこのくらいで済むと断然修繕したくなる。