ふいちゃんの中国日記

生活編/衣食住

定食屋

2015年5月18日


中国では大勢で食事をするのが習慣のようで、一人で食事を取るのはなにかと不便であった。料理を注文すると、一皿だけで一人では食べきれない量が出てくるし、二皿も注文するともて余す量になってしまう。

ところが最近、大連に定食屋が出来ている。日本の定食が伝わったのかも知れない。メニューに「定食」と書いてある。一つの盆にご飯、茶わん蒸し、スープ、牛肉野菜炒め、キムチ等が一人前に揃っていて30元前後である。但し、お茶はない。要求すれば白湯を出してくれる(無料)。

メインの牛肉野菜炒めはさらに十種類ほどの組合せがあり、牛肉とキノコ、鳥肉と野菜の炒めもの、さらにオムライスもあり、量的には食べきれないほどである。

一人で行くにはこういうところのほうが入りやすい。回りを見てみると一人で来て食べている客が多く、二人で食べている客もいる。

ただ、残念なことに牛肉野菜炒めも鶏肉野菜炒めも牛肉キノコ炒めも味がほとんど同じなので、連日続けて食べるには少々難がある。この点が改善できれば客はもっと増えるのではないか。