ふいちゃんの中国日記

仕事編

丸1年

2006年7月28日

大連に来て、丸1年になった。
月日の経つのは早い。
年をとるにつれてこの感覚はますます強くなる。
この1年間、仕事は忙しかったが気持ちは充実していた。
昔から忙しいのは苦にならない。
1日が終ったとき、「うーむ、今日もよくやったなー」と充実感を感じるようなときは疲れは感じないものである。

初めの2ヶ月は前任者のやりかたを覚えるのにかなりの時間が費やされた。
残業も休出もよくやった。
「守」の期間であったと思う。

問題のあるところはどんどん改良を加えた。
だが、指示待ち型で自走力のないスタッフの意識を変えることについてはまだまだ不十分である。
電話の応対にしても、居なければ居ないで終り。
どこからどのような電話があったとか、あとで電話させるので電話番号を聞いておくなどということはまったくない。
わたしがよそへ電話して相手がいないときの対応と同じ対応がこちらでも起きていることが容易に想像できる。

まだ、「破」の期間である。
この期間はまだ続きそうである。
大連の1年が一回りして生活環境についてはおよそこんなものだと身体が覚えてきた。

しかし、「離」の段階に入るのはまだかなり先のことだろう。