ふいちゃんの中国日記

生活編/大連カラオケ事情

出張に行ってくる

2006年9月7日

京東のカラオケお嬢さんは指名客が同時に複数来ている場合、以前は「仕事に行ってきます」と言って席をはずしていたが、このごろは「ちょっと出張に行ってきます」というようになった。
いろいろ考えているなあと感心。
出張に行ってくるというと言外に戻ってくるという意味が感じられるので、こちらの言い方のほうがより適切なのかもしれない。

「うん、わかった。ところで短期出張かい。それとも長期出張かい。長期出張だったら、代わりのお嬢さんの手配を頼むよ。」
「短期出張。でも変わりのお嬢さんを寄こします。」
こういうときに代わりにやって来るお嬢さんは「ヘルプ」と呼ばれているが、なぜかいつも同じヘルプお嬢さんがやってくることがある。
ヘルプお嬢さんは出張へ行くお嬢さんが指名するのであろうか。
それともペアを組んでいて、お嬢さんが出張へ行った留守後へヘルプお嬢さんも順繰りに移動しているのであろうか。

いろいろなノウハウがあるようである。