の形で呼ぶ。
//
// anchor_idはフレームを使う場合最低限各フレームごとに設定。お互い他のフレームを書換えたときにへんな干渉をさけるため。
// その他ページの種別毎などで変えてもよいが、あまり小分けにするとcookieが増える。
// 同じanchor_idで保存されるcookieは1セットのみ。でも単独ページ表示のサイトなら概ねこれで充分。
anchor_id = "anc_main";
noanchor = false; // bodyにanchorをしかけたときなど場合によって一時無効にするためのフラグ。
// アンカーの記憶。
function anchor_save(object_id, page_id) {
if(noanchor) { anchor_erase(); return; }
get_scroll();
setcookie(anchor_id+"_pid", page_id, 0);
setcookie(anchor_id+"_st", scroll_top, 0);
setcookie(anchor_id+"_sl", scroll_left, 0);
if(object_id) {
object_top = scroll_top + get_object_top(object_id);
object_left = scroll_left + get_object_left(object_id);
setcookie(anchor_id+"_oid", object_id, 0);
setcookie(anchor_id+"_ot", object_top, 0);
setcookie(anchor_id+"_ol", object_left, 0);
} else {
setcookie(anchor_id+"_oid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ot", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ol", "", -1);
}
}
// アンカーの適用。
function anchor_apply(page_id) {
if((saved_page_id = getcookie(anchor_id+"_pid")) && page_id != saved_page_id) { return; }
get_scroll();
if((anchor_st = getcookie(anchor_id+"_st")) != "" && (anchor_sl = getcookie(anchor_id+"_sl")) != "") {
anchor_st = parseInt(anchor_st);
anchor_sl = parseInt(anchor_sl);
} else {
anchor_st = scroll_top;
anchor_sl = scroll_left;
}
if((object_id = getcookie(anchor_id+"_oid"))
&& (anchor_ot = getcookie(anchor_id+"_ot")) != ""
&& (anchor_ol = getcookie(anchor_id+"_ol")) != "") {
offset_top = (scroll_top + get_object_top(object_id)) - parseInt(anchor_ot);
offset_left = (scroll_left + get_object_left(object_id)) - parseInt(anchor_ol);
} else {
offset_top = offset_left = 0;
}
window.scrollTo(anchor_sl + offset_left, anchor_st + offset_top);
}
// アンカー消去。あえてとっておく必要がなければanchor_apply()後すぐ消去が望ましい。
function anchor_erase() {
setcookie(anchor_id+"_pid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_st", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_sl", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_oid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ot", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ol", "", -1);
}
//-->
ふいちゃんの中国日記
ふいの中国語講座
|
|
同じ状況を説明するのに日本語よりも中国語のほうが一般に簡潔になっている。 だが、必ず例外はあるもので、逆の場合もある。 別の機会にすでに「二日酔い」については述べてあるのでここでは省略する。
この“包装外形”も数少ない例外のひとつに含めてもいいかと思う。 これは日本語の「荷姿」のことである。 わたしたちは物を購入するとき、1缶1kg、5kgとかあるいは1袋25kgとかで買う。 この荷物の姿がすなわち荷姿である。 物によって荷姿はまちまちであるが、通訳でこの字を知らない人は案外多い。
わたしたち日本人が中国語を勉強するとき、はじめての単語にお目にかかると日本語の意味を類推して、なんとなく中国語の意味がわかることが多いが、どうやら日本語を勉強している中国人も同じ思考をしているらしいことがわかる。
つまり、この荷姿のように日本語にあって、中国語にない場合は「莫名其妙」らしいのだ。 製造現場では日常的に使う用語であるが製造現場の経験のない通訳はまずこの言葉が通じない。 ほとんどの場合、「荷姿ってなんですか。」と聞いてくる。 説明するとすぐ理解してもらえる。 逆に中国語では何と言うのですか、と聞いて中国語の語彙を増やす機会にもなる。
中国語では「包装外形」とか「包装方法」である。 大連では「包装方法」が一般に使われているようだ。 この言葉に関しては日本語のほうが簡潔ですっきりしていると感じる。
【註】 包装外形 baozhuang waixing バオジュアン ワイシン 荷姿 包装方法 baozhuang fangfa バオジュアン ファンファ 荷姿 莫名其妙 mo ming qi miao モウミン チイミヤオ わけがわからない
|
|
|