ふいちゃんの中国日記

生活編/商品情報

キーボードのキー接触不良

2007年2月5日

わたしが使っているのはソニーのVAIO typeF (VGN-FS51B)で、このところ変調である。どういうことかというとキーの接触不良で思ったような文字が出てこないのだ。これはまず「S」から始まった。水とか牛乳とかの液体をこぼしたことはないから製造上の欠陥ではないかと思う。買ってから1年半でこのような接触不良がでてくるのはこれまでのコンピューター使用経験の中でこれが始めてである。

最近は別のアルファベットでも時々接触不良が出るようになった。特に「S」は強く押さないと必ず接触不良になる。原因はなになのか、キーボードをひっぱがえして中を覗いてみたいくらいである。

「S」がでてこないとどういうことになるか、実際の例をいくつかメモをしてあるのでここに列記してみる。

      発生  hassei   派生
      少数  shousuu   方数
      分析  bunnseki   分駅
      指示  siji     維持
      主任  shuninn   赴任

脈絡のない単語がでてくるので「あっおかしいな」とすぐに気がつくには気がつくものの、その分余計に時間がかかることになる。