ふいちゃんの中国日記

社会編/公共

もぐりの衛星テレビ

2007年2月12日


何でもありの中国だから、これも別に驚くほどのことでもないかもしれない。
中国では衛星テレビは許可制になっていて、しかるべき手続きを踏まないと違反であると聞く。
ところが、最近やたらとアパートのドアの前に衛星テレビ設置の広告が差し込まれている。
1階の入り口のドアは専用カードがないと入れないはずなのに、この種の広告がしょっちゅう差し込まれているということは、どこかに抜け穴があるか、ガードマンあるいは掃除のおばさん、さらには新聞配達人などが内職でもしているのであろうか。

以前のは具体的に設置の価格も4000元とか6000元などと書かれていたが、今回のは価格が全く書かれていない。
当初は事情を知らずにこの広告をみて設置したいがどうかと会社の担当部門へ話を持っていったことがある。
結論は、これは違法で、正式に申請すれば2000元くらいで済むのだという。

大連開発区にある日本料理店にはほとんど衛星テレビが設置されていて、日本のNHK衛星放送を観ることができる。