ふいちゃんの中国日記

仕事編

運動会

2005年 11月 25日

 2005年10月下旬の日曜日の午前中、会社の運動会が催された。10月下旬の大連はかなり寒いが、幸い風もなく快晴であったので絶好の運動会日和となった。バスケットコートおよびバレーボールコートがその会場になり、4グループに分れて点数で順位を決める方式。正面にひな壇があってそこに董事長はじめ董事会のメンバー、各工場長その他の主要メンバーおよそ10人が椅子に座っている。机の上にはみかん・リンゴ・バナナなどの果物や水などが用意されていて特別席である。わたしもその一角を占めていた。
 出し物は?綱引き
     ?風船背中はさみ競争
     ?男女混合バレーボール試合
     ?ムカデ競争
     ?女子バスケットボール入れ
     ?二人三脚
     ?瓶つり競争
     ?男子バスケットボール試合
?と?は2週間ほど前から昼休みに行われていた予選リーグ戦を経て、本日が決勝戦である。残念ながらわがチームは予選で敗退していた。運動会の項目出場メンバーは他のチームでは勝ちを意識して強いメンバーで組んでいたようだが、わがチームはくじ引きで出場選手を決めたということだった。そのせいかどうかわからないが結果としてわがチームの成績はあまりよくはなかった。
 わたしは?の二人三脚に出場した。十数年ぶりの運動会であったが昔の感覚を呼び戻しで足首をきっちりとしばり合図とともに出発した。結果は2位であった。他チームの動きをみているとどうやらかなり練習していた様子がうかがえる。わたしたちはぶっつけ本番だったため最初は早く走れなかったのに他のチームはスタート直後から相当早いスピードに乗っていた。2番目にいたチームの紐が切れてもたもたしていたあいだにわたしたちが追い抜いての2位であった。来年は少し練習しておかなければなるまい。
 表彰式では賞品の差はあるもののどのチームも参加賞があるので何かはもらえる。わたしは第3位の賞品を渡す役割であった。子供連れで参加している従業員もおり運動会の雰囲気は日本のそれと大同小異で、この運動会を通じて同じ企業集団だが普段はほとんど交流のない人たちとも交流が持ててとても楽しい運動会となった。