ふいちゃんの中国日記

生活編/商品情報

西がでない

2007年3月29日

わたしの使っているコンピューターはソニー製バイオで、ウインドウズXPが入っている。だが、なぜか「西」という字が出てこない。「にし」で漢字変換すると「似師」が出て、あとは「に」の変換が「、荷、煮、你、弐 二、荷、2、二、丹、に、爾、?、?、?、邇、児、尼」といろいろと出てくるものの、西へたどりつくことができない。

仕方ないから、「さいぎょう」と入力して「西行」を呼び出し、それから「行」を消している。「西行」なんて知っている人は知っているが、知らない人はまったく知らないようなこんな字が変換できるのに、誰でも知っている簡単な「西」が変換できない。

方角の東、北、南はちゃんと出るのになぜ「西」という字は出てこないのであろうか。「西」は特別な字ではないし、なぜ変換できないのか不思議であるが、とにかくわたしの手には負えない問題となっている。

これはわたしのコンピューターだけに特有の問題なのか、それともソフトの問題なのか、あるいは別の問題なのか、さっぱり“莫名奇妙”である。

【註】
莫名其妙 mo ming qi miao モーミン チイミャオ わけがわからない。