ふいちゃんの中国日記

観光編/大黒山

大黒山・朝陽寺

2007年4月7日


大黒山は信仰の山とは聞いていたが、この朝陽寺はかなり古くからのお寺のようだ。規模は小さいが風格がある。

一緒に行った歴史に造形の深い人の説明によると、写真の朝陽寺の名前の上にある木作りの構造が実はそっくり日本へ伝わってきて、法隆寺などにそのまま使われているという。そのときの話の中でこの独特の構造には○○造りという名前がついているということだったが、思い出せない。

こういうお寺を見ていると中国の仏教文化が平安時代に日本へ伝わってきたということがよく納得できる。