ふいちゃんの中国日記

生活編/商品情報

蚊取線香

2007年8月23日

中国語では蚊取線香のことを“蚊香”という。ちょうど4文字の真ん中の2文字を省略したのと同じになっている。もともとが蚊取線香だったのかどうかはわからない。

昨年は安盛の地下にある“好又多”をいろいろ探しても見つけられなかった蚊取線香が今年は同じ“好又多”であっさりと見つかった。蚊取線香も大きさに標準規格があるのであろうか、中国の蚊取線香も見た目、日本のと同じである。

ただし、色は薄い黒色をしていて日本の見慣れた緑色とは印象がずいぶん違う。聞くところによると、中国にも緑色の蚊取線香もあるそうだ。効果はたしかにある。ある人の話によると、人間にも有毒なものもあるから注意せよということである。とくに密閉した部屋では使わないほうがよいという。

とりあえず、広くて風通しのよい部屋で使っている。今のところ有害性を感じる兆候はでていない。

【註】
蚊香 wen xiang ウエン シアン 蚊取線香
安盛 an sheng アン ション 安盛(建物の名前)
好又多 hao you duo ハーオ ヨウ ドオー 商店の名前(日本のデパ地下のイメージ)
    好又多は中国で全国展開しており、ちょっとした城市には必ずと言っていいほどある。