ふいちゃんの中国日記

自然編/気候

大雨と大霧

2007年12月30日

大連は意外に霧の多い街である。海の方から霧があっという間に流れてきて、街全体がすっぽり霧に覆われてしまうことがある。季節によっては夜は毎晩ということもある。大連空港は全天候型ではないので霧が多いと飛行機は欠航になる。視界が500m以下になると欠航になるそうだ。

そういうとき、大連では「大霧」という言葉が使われる。日本語では「大雨」という言葉はあるが「大霧」というのは聞いたことがない。「濃霧」と言っている。「濃霧」があれば「薄霧」がありそうだが、これも聞いた記憶がない。

中国語では「大雨」、「小雨」、「大霧」、「小霧」と大小で量の多い少ないを区別している。天気予報を聞いていると、これらの言葉が頻出する。雪も同じように表現する。

【註】
大雨 da yu ダーユウ 大雨
小雨 xiaoyu シアオユウ 小雨
大霧 dawu ダーウー 濃霧
小霧 xiaowu シアオウー 霧の少ない状態をいう
大雪 daxue ダーシュエー 大雪
小雪 xiaoxue シアオシュエー 小雪