ふいちゃんの中国日記

ふいの中国語講座

放屁(2)

2008年1月22日

これには2つの意味があって、一つは文字通りの放屁。これは日本語と中国語は完全に一致している。カラオケへ行ってトイレへ行きたくなったとき、冗談半分に「我要放屁。」という。すると初めてのカラオケお嬢さんはほとんど慌ててしまう。その慌て振りがさまざまで、その人の素が出てくる。

もう一つは罵り言葉で、「馬鹿を言うな。でたらめ言うな。」の意である。テレビドラマを観ているとこの言葉はかなり頻繁にでてくる。韓国の恋愛物テレビドラマは中国では大変人気があって完全吹き替えで放映されている。じつはわたしも時間があるとよく観ている。

1月1日朝のドラマで、新婚の夫婦が口喧嘩を始めてしまった。男が浮気をしたと責めている。男は事実無根だと一生懸命に言い訳をしているのだが、女は全く信用しない。信用できない客観的らしい情況が設定されていたので無理もない話ではある。実際は誤解なのだが、はなから信用していない女がついに「你放屁!ni fangpi」と切れてしまった。

夫の弁解に対して「デタラメ言うな」と制しているのだが、これに相当する便利な日本語の熟語が思い当たらない。なぜ、「你放屁!」が「デタラメ言うな」になるのかもわからない。

「日本語で「お前、屁をひれ!」と叫んだってぐっと詰まるどころか、思わずぷっと笑い出してしまいそう。

【註】
放屁 fangpi ファンピー 放屁(する)
我要放屁 wo yao fanpi ウオーヤオ ファンピー 屁をひりたい。屁が出そう。
你放屁 ni fangpi ニイ ファンピー 馬鹿を言うな。デタラメ言うな。