ふいちゃんの中国日記

ふいの中国語講座

聴

2008年2月23日

聴は一般には「聴く」という意味で使われることが多いが、これはまた、缶入りのものを数える「量詞」でもある。(小学館:日中辞典)

「ビールを2缶買った」は「買了両聴麦酒」という。じつはわたしは普段こういう使い方はしていなかった。

「我要両個麦酒」というように「個」で言っていたのだが、意味は通じるものの、正確な表現ではなかったのだった。

【註】
買了両聴麦酒 mai le liang ting mai jiu マイラ リャンピン マイジユウ
我要両個麦酒 wo yao liang ge mai jiu ウオー ヤオ リャンゴ マイジユウ
        ビール2缶ください。