ふいちゃんの中国日記

ふいの中国語講座

少管閑事(郷村愛情?)

2008年4月12日

「少管」は「管理を少なくする」という意味であろう。「閑事」は「自分に関係のないこと。余計なこと。」で、全体としては「余計なお世話だ」という意味となろう。

郷村愛情?は農村の物語である。皆、隣近所の出来事に多大な関心を持っていて、なにかを見つけると何だろうと後をつけるとか物陰から覗いているとか、聞き耳を立てているとか、やたら互いに関心を持ち合って生活しているのである。

狭い範囲で生活し、お互いに小さいときから互いに知っているので言うことに遠慮がない。結果として他人のことにいろいろと嘴をはさむ。そういうとき、言われた方も遠慮なく「余計なお世話だ」と切返す。しょっちゅう口喧嘩しながら、ときには足で蹴ったりもするけれどもすぐに仲直りして、また互いの生活に関心を持ちながら生きていく。

中国の農村というのはどうやらこういう風なようなのだ。ついこの間の日本もこうだったような気がする。

【註】
少管閑事 shao guan xian shi シャオ グアン シエン シー