ふいちゃんの中国日記

生活編/健康

手の荒れにビタミンE

2008年4月14日


わたしの職場の周りにいる中国人女性たちの手は大変きれいである。これはどういうことかというと、これらの女性群は水を使っていないということである。顔を洗うとかシャワーを使うとか以外はおよそ水を使うことがないということである。もっと具体的にいうと台所仕事や拭き掃除などと縁のない恵まれた環境の人たちなのである。

一方、こちらは毎日、朝の食事を作る関係で水をよく使う。米を研いだり、野菜を洗ったり、食べた後のお椀を洗ったりとやたら手に水をつける機会が多い。休日は「打掃衛生」といって掃き掃除、拭き掃除を1時間半かけてやる。これも水との縁の深い作業である。

その結果、どうなるかというと手の指に油っけがなくなり、カサカサになってしまのである。これを見たある人がわたしに智慧を授けてくれた。写真の薬の中身を手につけるとよく効くというのだ。

本来の用途と違う使い方なのであるが、どういうきっかけでこの効能を見つけたのであろうか。これがじつに効き目があるのだ。1回塗っただけでカサカサがなくなるほど効果が顕著なのである。

維生素E胶丸はビタミンEが丸いゴム状(食べられる)の中に詰められている。

維生素E weishengsu E ウエイションスーE ビタミンE
胶 jiao ジアオ ゴム、にかわ
丸 wan ワン 丸薬、球形のもの
打掃衛生 dasao weisheng ダーサーオ ウエイション 掃除する