ふいちゃんの中国日記

ふいの中国語講座

Y頭

2008年5月9日

この言葉はテレビドラマではしょっちゅう出てくる言葉である。「Y ya1 ヤー」は?二つに分かれているところ:ふたまた、?<方言>女の子、小娘。(小学館:日中辞典)で、「Y」だけでも“女の子”の意味があるが、実際には“Y頭 yatou ヤートウ”で使われる場合が多いようだ。

“Y”だけだと言葉が尻切れトンボのように落ち着きがないのではないかと思う。

画面から察するにこの言葉を言うときは親しみをこめた言い方に使われていることが多いが、逆の場合にも使われている。

【註】
Y頭 yatou ヤートウ 女の子、少女