ふいちゃんの中国日記

生活編/健康

除熱作用の瓜

2008年7月24日



人間、身体のなかに熱がたまるとろくなことがない。夏になると西瓜が好まれるのは、じつはこの熱を逃がして健康な身体のリズムを保つのが目的という。

聞くところによると、「瓜」と名がつく果物はみなこの作用があるという。特に効果があると言われているのは「苦瓜 ku3 gua1 クーウ グア 苦瓜」で、日本でも気温の高い沖縄県では昔から食されてきていると聞く。最近はいわゆる「本土」でも一般の店で「苦瓜」が売られるようになってきている。

「西瓜 xi1 gua1 シー グア 西瓜」も除熱作用の代表的な果物で、大連でも今の時期、商店や路上で大量に売られている。その外、「黄瓜 huang2 gua・ フアン グア キューリ」や「香瓜 xiang1 gu1 シアン グア まくわ瓜」 も同様な効果があると聞く。

これら除熱作用のある「瓜」類は皆、夏場が旬というのも自然はうまくできているなと感心するのである。