ふいちゃんの中国日記

生活編/健康

メラミン

2008年11月16日

大連産の卵から「メラミン」が検出されたということで深刻な情況になっている。原因はよくわからないが、鶏の餌のなかにメラミン物質が含まれていたのであろうということは容易に想像できる。

「1日に卵1個くらいだったら全く影響はありません」などという人がいるが、科学的根拠があって言っているのかどうかはわからない。毎日と言っていいほど卵を食べていた我が身としては少なからず心配であるが、かと言って全く卵を食べないというのもこれまた栄養バランス上心配である。

日本料理店へ行っても冬ということで「オデン」のメニューがあるが、定番のゆで卵を煮た食材はそのまま出ている。だが、姿を消したメニューがあるのだ。何かというと鶏の内臓関係の食材である。これらにはメラミンが濃縮的に蓄積されるので販売禁止になっているらしい。だから、店も仕入れができないからメニューから一時的に姿を消してしまった。

そのため、わたしの好物である「砂肝」は当分食べられそうにない。